2016.11.23
アンガーマネジメントの方法
カウンセラーの大西さおりです。
前回、アンガーマネジメントとは、怒りのコントロールだと説明しました。
怒りたいときは怒ってもいい、けれどムダなイライラをとりのぞくということです。
これができれば、怒らないでいいことは怒らないですむ、ということになります。
それにはまず、自分の怒りがどんなものなのかを知る必要があります。
怒りには多くの場合、怒りのもとになるイライラがあります。
まずこのイライラをキャッチすることです。
イライラは一瞬のことですが、怒りにまで大きくしてしまうと長いときは2~3時間も続くといわれています。
まずは6秒間、怒りをやり過ごしてみましょう。
例えば ・100から3つずつ引き算をする ・深呼吸をする ・目の前のものを観察する(怒りから意識を逸らす) ・可能であればその場を離れる などです。
もう一つの方法は怒りを分類することで、それぞれの対処法を考えるというものです。
その怒りは自分にとって重要か重要でないか、自分で変えられるのか変えられないのかという4つに分類します。
1 自分に重要で、変えられること(例:仕事の段取りが悪い)
→解決策を考える
2 自分に重要だが、変えられないこと(例:車の渋滞)
→他の方法を考える、どうにもならない事としてあきらめる
3 自分に重要でないが、変えられる(例:部屋が散らかっている)
→出来るときに解決策を考える
4 自分に重要でなく、変えられない(例:上司のダジャレ)
→やりすごす、怒っても仕方ないことと考える
こうしたことを頭の片隅において、いざイラッとした時に怒りを爆発させないよう心がけてみてくださいね。
La ccord (ラコール)
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
TEL 059-336-6918
FAX 059-336-6918
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、春季(4/1~4/5)、GW、年末年始(12/30~1/5)
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
TEL 059-336-6918
FAX 059-336-6918
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、春季(4/1~4/5)、GW、年末年始(12/30~1/5)
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU