2021.01.06
牛のように
カウンセラーの大西さおりです。
今年の干支は丑です。
というわけで、牛をあつかったことわざをいくつか調べてみました。
有名なのは「牛の歩み」でしょうか。
これは「ゆっくりと歩く牛のようにものごとの進み方が遅いことのたとえ、牛歩」だといいます。
ほかにも「暗がりの牛」「暗がりから牛」「暗闇から牛を引き出す」なんていうのもありました。
どれも「暗くて何が何だかよくわからないこと。また、鈍重ではっきりしない人のたとえ」
ちょっと難しそうなのは「鶏口となるも牛後となるなかれ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)」。
意味は「大きな団体で人のあとに付いているよりも、小さな団体でもその長となれという意味で、人に従属するよりも独立した方がよいというたとえ」
なんだかさえないものばかり…というわけではありません。
牛は世界中ではるか昔から農作業や運搬に用いられていて、人間にとってはとてもなじみの深い動物として大切にされてきました。
牛はその歩みはゆっくりでも、「前進」や「隆盛」「幸福」の象徴だったりもします。
一歩一歩ゆっくりと、でも着実に前進する。
今年はぜひとも牛を見習っていきたいものです。
La ccord (ラコール)
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
メール info@la-ccord.net
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、年末年始等のお休みはお知らせしますのでブログにてご確認ください。
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。(初回の片道に限ります)
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
メール info@la-ccord.net
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、年末年始等のお休みはお知らせしますのでブログにてご確認ください。
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。(初回の片道に限ります)
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU