2025.02.14
怒りは発散させない
こんにちは。
カウンセラーの和田直子です^^
怒りを感じた時に近くにいる人(主に家族)に怒鳴ってしまったり
爆発してあれこれ言ってしまったり
誰かに話を聞いてもらったり、と自分以外の人に対して
自分の怒りを発散させている人は多くいます。
誰かに話を聞いてもらう事自体は悪い事ではありません。
自分の気持ちが落ち着いたり、考えが話すことでまとまったりしますから。
ただ怒りに関しては話が別なのです。
家族というのはとても身近な存在です
他の人には見せられない、言えないようなことも家族には見せられるし言えます
それが大人であっても子供であっても同じ存在といえます
そんな身近な存在というのはとても大切ですよね
その大切な人達に対して怒りを発散させている自分自身がいるのだとしたら
客観的にみて自分はどう感じるでしょうか。
パートナーなのだから受け止めてもらって当然でしょうか
子供なのだから怒鳴ってもいい存在でしょうか
腹が立ったから誰かに愚痴を言うのは皆しているからいいのでしょうか
そういった考えを逆に受け取る立場であるなら、どう感じますか?
怒りは外へ発散させればさせるほどに大きくなるものです
今までは怒らなかった事でもイライラするようになってしまった
穏やかに過ごせる日が少なくなってきた
イライラしてばかりで嫌な気持ちになっている等
自分自身の変化に気が付けるのなら、怒りの発散をさせていないか振り返ってみましょう
大切な人に大きな声をあげたり、あれもこれもと怒り狂ってしまう前に
自分なりに一つ一つ対処をしていくことはとても大切な事です
怒りの感情だけは対処をしておかないと積もり積もって爆発するものですから
自分の気持ちを誰かを使って対処するのもおかしな話です。
自分だけが持っている自分以外の人には感じられないものですから共有なんてできません。
解決してあげられるのは自分だけですよね^^
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
メール info@la-ccord.net
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、年末年始等のお休みはお知らせしますのでブログにてご確認ください。
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。(初回の片道に限ります)
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU