2019.06.15
泣くのはダメなこと?
こんにちは。
カウンセラーの和田直子です^^
自分が子供の頃にある記憶は色々ありますが、
その中でも印象的なのが、泣いていたら、「泣くんじゃない」と言われたことです。
これは大人になった今でも理解不能な言葉です。
何故泣いていてはいけないのでしょうかね。
私自身子育てをしていて、娘も6歳になろうとしていますが、
泣くこと自体は随分減ったなぁと感じます。
赤ちゃんの頃は泣くしか方法がなくて、
段々我が出始めると、大人にとっては理不尽なことで泣く
泣くことは子供にとっては当たり前のこと
何故なら多くの言葉を持っていませんし、
それ以外で伝える術をまだまだ知りませんからね。
自分の方を向いてほしいから泣くのは自然なことですね。
大人からすると、面倒ですが^^;
泣かれると困る
泣かれると面倒
泣かれるとしんどい
色々な感情を抱くものです。
けれど泣いている子供だって困っていて泣いているのかもしれませんし
面倒だからイヤだと言っているのかもしれないですし
しんどいから泣くのかもしれません。
大人になった今泣くという行動は取らなくなるものですが
心の中で泣き続けている大人はいます。
精一杯の我慢をしながら
泣いたっていい
大人だって子供のように大声で泣いたっていい
だって泣きたいのだから
理由なんて必要ありません。
泣く=ダメという構図を勝手に作らなくていいのです
そこに縛られなくてもいいのです。
ただ、子供と大人の違いは泣きながらでも言葉にできることです。
理解をしてほしい
認めてほしい
愛して欲しい
そう口に出して素直に伝えましょう^^
頑張って伝える貴方を誰も責めないから
La ccord (ラコール)
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
TEL 059-336-6918
FAX 059-336-6918
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、春季(4/1~4/5)、GW、年末年始(12/30~1/5)
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
TEL 059-336-6918
FAX 059-336-6918
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、春季(4/1~4/5)、GW、年末年始(12/30~1/5)
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU