2022.12.08
答えをどう出すか
こんにちは。
カウンセラーの和田直子です^^
何等かの出来事によって気持ちが落ち込んだり、苦しくなったり
辛くなったり、腹が立ったり、悲しくなったり
人間であるが故に感情が左右されることは沢山ありますね。
その気持ちをずっと抱えていることもしんどい話ですから
私達は何等かの答えを出して気持ちの切り替えをしようとしていたりします。
その答えは人それぞれ、物事それぞれだと思います。
ただ、その答えの出し方によっては今後の人生に影響を及ぼすこともあります。
例えば辛い事を言われて腹が立ったり、悲しくなったり、落ち込んだりした時に
何故あの人はそんな事を言ったのか
何故自分は腹が立っているのか、悲しいのか
何故そんな事を言われなくてはいけないのか等
頭の中で色々考えるものです。
考えたその先の答えとして、辛い事を言われた自分は可哀そうだ、とか
辛い事を言ったその人が悪いのだ、とか
絶対に許さない、などの答えは
一旦は気持ちは落ち着きますが、解決しているようで解決していないと言えます。
可哀そう、あの人が悪い、自分は悪くない、絶対に許さないというのは
その時の感情を持ち続けている状態と言えるからです。
解決していない感情を持ち続けるということは
また同じような出来事に自分が引き寄せられてしまうということでもあるのです。
それは解決をする必要ある課題として自分に与えられている状態だからです。
答えの出し方というのはとても重要で
出し方次第で今後の足枷になるのかならないのかまで左右します。
上記のような内容での答えは、自分を可哀そうな人にしますし
言い訳や責任転嫁の自分を作っていきますし
怒りや憎しみを共にする人生を生み出していきます。
それらは本当に自分の心が望んでいるのか、じっくり考えていきたいものですね。
くだらない出来事であったとしても全てを学びに変えていくことはできます。
そう転換していくのも自分の心次第であったりするのです^^
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
TEL 059-336-6918
FAX 059-336-6918
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 日・祝日、春季(4/1~4/5)、GW、年末年始(12/30~1/5)
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU