2024.02.14
チョコレートの効果
カウンセラーの大西さおりです。
今日はバレンタインデーですね。
最近ではチョコレートを贈ったり贈られたりというよりは、普段はなかなか手に入れることの難しいチョコレートを楽しむ日といった感じのイベントとしてみなさん楽しんでいるようです。
気温が高くなると扱いも難しくなるチョコレートは、この季節に楽しむにはちょうどいいのかもしれません。
チョコレートの主な成分はカカオです。
このカカオに含まれるのがチョコレート特有の苦味でもあるテオブロミンです。
テオブロミンは自律神経に作用することでリラックス効果が得られることが知られています。
自律神経には交感神経と副交感神経のニ種類がありますが、常にストレスにさらされて交感神経が優位になると副交感神経が作用しなくなりリラックスするのが難しくなってしまいます。
テオブロミンにはこの自律神経を整える作用があるといいます。
チョコレートを食べるとホッとするというのは気のせいばかりでもなかったのです。
チョコレートを摂取することでリラックスして心を落ち着かせる効果が期待できますが、くれぐれも食べ過ぎには気をつけてほどほどに楽しんでくださいね。
La ccord (ラコール)
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
メール info@la-ccord.net
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 木・日・祝日
年末年始等のお休みはお知らせしますのでブログにてご確認ください。
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。(初回の片道に限ります)
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU
住所 〒512-0921
三重県四日市市 尾平町2936-1
メール info@la-ccord.net
営業時間
9:00~14:00
上記以外の時間が希望の場合はお気軽にご相談ください。
お休み 木・日・祝日
年末年始等のお休みはお知らせしますのでブログにてご確認ください。
アクセス
四日市駅よりタクシーをお使いの方は当店が負担いたします。(初回の片道に限ります)
ただし領収書をご持参ください。
facebookページはこちら
http://on.fb.me/1LKbkHU